【大学生あるある】大学生ってどうして起業したがるの?その理由やリスクを解説。

【大学生あるある】大学生ってどうして起業したがるの?その理由やリスクを解説。

みなさん、こんにちは!

突然ですが、周りに「俺起業するぜ!」っていう人はいないですか?

「起業」という言葉自体にあまり興味がない方が多い中、どうしてそんなに起業したがる大学生もいるのでしょうか。

今回はそんな疑問を解決するべく、どうして大学生は起業したがるか、を起業するメリットとデメリットと合わせて解説していきます。

昔から起業するのが夢、学生になってから新しいことに挑戦したい、 起業を卒業後の選択枠の一つにしたい、 など考えている大学生の方も少なくはないと思います。 また、実際にそう考えてはいてもなかなか前に進めない方も多いのではないでしょうか。

ちなみに起業をもうするのは決まっているがアイディがない…という方は、「【必見】大学生の起業アイデアは?どんなのがある?おすすめ6つ紹介!」という記事を合わせてご覧ください。

そういった方に本記事は必見ですので、ぜひご覧ください。

それでは本編へ行きましょう!

なぜ大学生は起業をしたがるのか

履歴書は何を使えばいい?

大学生が起業したがる主な理由は、 テレビやメディア、講演会の影響が大きいとされています。

これらで見た起業家の姿からかっこいいと感じ、「自分も起業家を目指そう」と考え始めるようになった人も多いです。

他にも、学生のうちに起業することでいくつかのメリットがあります。

では、そこまで魅了させる起業のメリットとはどんなものがあるのでしょうか?

大学生で起業するメリット

まず、大学生で起業するメリットを 4 つご紹介します。

時間を確保しやすい

夏休みバイト大学生

時間を確保しやすいということです。 社会人に比べて大学生は時間を確保しやすいです。

大学 1 年生の授業数も多く学校になれるまでに時間がかかるかもしれませんが、 学年が上がるごとに自分の自由な時間も増えてくると思います。

起業するには、非常に多くの時間が必要となります。

起業準備から立ち上げ、さらに立ち上げ後も集中して時間を投入しなければなりません。

失敗時のリスクが小さい

起業には失敗は付き物です。

しかし、学生起業は失敗時にリスクが比較的小さいです。

会社員が起業するとなると、自分自信や家族の生活を考えなければなりません。

これに対して学生は、「生活費を稼がなければ」という制約がない分、 会社員に比べて学生の方が失敗時のリスクが少ないと言えます。

また、仮に起業がうまくいかなくても、新卒で企業に就職することができます。

就職活動のネタになる

手書き

学生起業は失敗が付き物です。

しかし、就職活動でもその失敗が大きく評価されます。

ES や面接で、起業を自分の経験として話すことができます。

どのような苦労があったのか、新たな経験によって得られたものは何だったのか、など ES や面接で話すことができれば、それはあなた自身の大きな強みになります。

将来的に副業として事業を回すことができる

就活 長所と短所

大学生の間に起業をし、ある程度の収益が回る場合、 就職後もその事業を副業として続けることができます。 近年では、副業解禁をしている企業も増えてきています。

大学生で起業するデメリット

次に、大学生で起業するデメリットを 4 つご紹介します。

学業が疎かになる

資格

大学生は勉学に励むことが本職です。 しかし、起業するとなると大学の勉強をする時間が減ってしまうことにもなります。 さらに、学校に行けなくなる、または行かないという方も出てきます。 一方で、学業と起業を両立させている方もいます。 学生として自分自身はどうするべきなのかをしっかり考える時間も必要です。

遊ぶ時間が少なくなる

ディズニーバイト応募

学生生活を起業に費やすということは、 友達と遊んだり、旅行に行ったり、趣味に没頭する時間が少なくなります。

周りがそういったことをしている中、自分の自由な時間が少なり、苦になることもあるかもしれませ ん。

専門知識やスキルが不足している

就活会議

事業を成功させるには様々な知識が必要です。

例えば、法務・税務・会計の専門知識などが必要不可欠となります。

また、社会人としてもコニュニケーションスキルが不足していると事業がうまく行かないことも出てき ます。

起業する事業内容だけではなく、様々なスキルを身につけなければなりません。

必要な知識って具体的に何?という方は、「起業に必要な知識とは?必要な知識とスキル15選」を合わせてご覧ください。

資金調達が行いづらい

受付バイト

学生が起業する場合自己資金が少ないことが多いです。

さらに、信用度も低いことから、金融機関からの資金調達が難しいです。

よって、多くの方がクラウドファンディングを行ったり、 エンジェル投資家に支援を受けたりして資金調達を行っています。

しかし、資金調達には限界があるので、 できるだけコストがかからないビジネスを選ぶことが大切になってきます。

まとめ

大学生で起業するとどういったメリットがあり、 どういったデメリットがあるか理解できましたでしょうか?

起業するということは容易なことではありません。

しかし、その分しっかりとやりがいを感じられます。

ちなみに起業家って年収どれくらいなの?という実際のお金が気になる方は、「【学生必見】大学生起業家の年収はいくら?かかる資金や調達方法もご紹介」も合わせてご覧ください。

もう一度自分はどのような学生生活を送りたいのか見つめ直してから、 大学生での起業についても考えてみてください!

では〜

なんでも相談できる無料カウンセリングをGeek Loungeが実施中!

下記のような悩みの方はまずご相談を!
・将来どうしようかな
・大学生のうちに周りと違う経験をしたいな
・エンジニアに将来なりたいな

無理な勧誘は一切致しませんので、気軽にご参加ください。

無料カウンセリングはこちらより

起業カテゴリの最新記事