みなさん、こんにちは😊
今回は、内職バイトの実態をご紹介します。
【内職】バイトってあまりイメージがわかないですよね??
どんな仕事内容があるのか、どんな特徴なのか、実際に見ていきましょう!
内職バイトとは?
内職とは、在宅で仕事をして収入を得ることです。内職は、主婦や老人などが家計補助のために行うことが多いようです。近年では、在宅ワークなども注目されているので、お小遣い稼ぎや家計補助のために内職バイトを行う人も増えているでしょう!💡
今回は【内職】というキーワードを基に出てきた在宅でできるバイトをまいなび、求人ボックスからご紹介します。
仕事内容とは?
- シール貼り・封入
- 部品組み立て
- 検品
- 包装・梱包
- オンライン家庭教師
- アンケートモニター
- ライブチャット配信
仕事内容は、軽作業が多いようです。シール貼りや梱包、組み立て作業などは、イメージありますよね??🤔
シール貼り、組み立てなどは、自分で商品を取りに行く場合も配達で受取ることができる場合もあります。これは応募時に確認しましょう!!
在宅でできるお仕事ということで!オンライン家庭教師やライブ配信のバイトも増えてきているようです。オンライン家庭教師やアンケートモニター・ライブチャット配信は、ネット環境があればできるので挑戦しやすいと思います。
基本情報
給料
給料は、完全出来高制がほとんどです。
オンライン家庭教師やライブチャット配信などは、時給が記載されている場合があります。どちらも平均1500~3000円と高時給バイトだと言えます。
シール貼り、梱包などは完全出来高制なので月に数万円稼げる場合もあります。内職では、月に7000円~40000円程稼げるようです。自分の頑張り次第ですね。
勤務時間
勤務時間は特に決まりがないようです。
シフト制や受付時間、最低勤労時間が定められている場合もありますが、自分の都合に合わせてシフトを組むことができます。
自由度は高いと言えるでしょう。
応募方法
- 企業に登録する
- 求人サイトや求人情報誌に申し込む
求人サイトや求人情報誌に申し込む場合は、シフト制の場合があります。登録制の場合は、短期間での募集が多いようなので気軽に挑戦できるかもしれません。
スキマ時間は内職バイト
みなさん、いかがだったでしょうか??👍
内職は自由度が高く、自分の好きな時間に働くことができるので、時間がない!という学生の方はまず内職から始めてみるのもおすすめです。
💡他にも在宅で稼げるバイトがあるので、気になる方はぜひライターバイトについて詳しく記載しているこの記事をチェックしてみてください。