皆さんこんにちは😃
肌寒くなってきて、季節は夏から秋に変わりましたね🍄
23卒の就活生の皆さんは、冬季インターンに向けて動いている頃でしょうか?
コロナの影響もあり、1人で就活を進めている方も多いと思います。
そこで、今回の記事では就活で使う証明写真について解説していきます!
特に、証明写真の撮り方や履歴書への貼り方などで気を付けるべきポイントをお伝えします!
就活真っ只中の学生は、ぜひ最後までご覧ください🙂
就活で使う証明写真のキレイな撮り方3選
証明写真を撮る時、第一印象が良い写りをしたいですよね!
しかし、普段気慣れていないスーツを着ると、緊張して思うような写真が撮れないこともあると思います😥
そこで、まずはじめに証明写真のキレイな撮り方をご紹介します。
1.背筋を伸ばした姿勢
就活で使う証明写真をキレイに撮るために重要なポイントは「姿勢」です。
緊張のあまり肩が上がったり、顎を上に向けすぎてしまったりしてしまうと、写りが悪くなっていまします😅
なので、証明写真を撮る時は、横から見た時に耳と肩の位置が縦に真っすぐそろう姿勢を保ちましょう!
イメージとしては、顎を少し引いて、首が前に出ないようすることです!
背もたれに頼らないで座ること、椅子の高さを調節することを忘れないようにしましょう!
2.微笑んだ表情
次に、気を付けるべきポイントは「表情」です。
就活で使う証明写真なので、笑いすぎてはいけませんが、少し微笑むことで柔らかい印象が出ます!
また、前髪が眉毛につかないようにすることで、表情が伝わりやすくなります!
固い表情にならないように、少し微笑んでみてください😄
また、眼鏡をかけている人は、レンズをキレイにし、反射してしまう場合は外して撮影しましょう!
就活シーンに適している髪型について詳しく知りたい方は、ぜひこちらをチェック👇
3.ジャストサイズの服装
最後に、キレイな証明写真を撮るためのポイント3つ目は「服装」です。
就活に適切な色や形の服装をしていても、自分の身体に合っていないサイズでは写真写りが悪くなってしまいます😂
特に、肩の位置がズレていたり、首元が開きすぎていたりする恰好には注意してください!
サイズが合っていない場合は、スーツは今後の就活でも着用することになるので、この機会に買い直すことも検討してみましょう!
就活で使用する証明写真はどこで撮るべき?
さて、就活で使用する証明写真をどこで撮ろうか悩みますよね😓
時間があれば、写真館で撮る人が多いと思いますが、急ぎの時は写真機で撮る方もいるでしょう!
そこで、就活で使用する証明写真を写真館で撮る場合と、写真機で撮る場合について解説していきます!
就活で使う証明写真を写真館で撮る場合
まずは、写真館で証明写真を撮るメリットとデメリットを解説していきます。
写真館では、プロのカメラマンに撮影してもらえるので、仕上がりが良いです!
また、場合によってはヘアメイクをしてもらえる写真館もあります。
なので、就活にふさわしい身だしなみに整えてもらったり、証明写真らしい表情を引き出してもらえます!😆
しかし、写真館で証明写真を撮るには、時間と費用がかかります😂
一回の撮影あたり、3000~6000円程度かかるので、気軽に利用しづらいでしょう!
さらに、就活生が動き出す時期は写真館は混み合うため、予約が取れないこともあります。
そのため、写真館で就活用の証明写真を撮りたい方は、早めの予約をおすすめします!
就活で使う証明写真を写真機で撮る場合
続いては、写真機で証明写真を撮る場合のメリット・デメリットを解説していきます!
写真機は、コンビニやスーパー、ドラックストアなど近所にあるため、いつでも撮影ができます。
特に、1回の撮影あたりにかかる費用が1000~2000円なので、気軽に使える点がメリットです!👌
急に証明写真が必要になった、写真館に行く時間がない!なんて時でも、すぐに証明写真を撮ることができます!
しかし、その一方で一人で撮影するため、身だしなみの崩れに気づきにくいです😂
また、狭いブースないで撮影するため、ヘアメイクのチェックがしづらいというデメリットもあります!
私は写真機で撮影しましたが、1人だと身だしなみやヘアメイクの崩れに気づきにくいので、家族や友人に同行してもらうといいと思います!
写真機は、時間や場所を問わずいつでも撮影できて便利ですが、事前にヘアメイクや身だしなみのチェックを怠らないように気を付けましょう!
就活の履歴書に証明写真はどうやって貼るの?
さて、証明写真は無事に撮れましたか?
手元に準備できた証明写真を就活の履歴書にどうやって貼るべきか悩みますよね😓
そこで、最後に履歴書への証明写真の貼り方を解説します!
間違った貼り方をしないように、きちんと理解しましょう!
1.カッターと定規でカットする
まず、就活の履歴書に証明写真を貼り付ける際は、カッターと定規を使って丁寧にカットしてください!
紙の履歴書に貼る一般的な写真のサイズは「縦4.0cm × 横3.0cm」です。
WEB上で提出する履歴書では切り方に注意しなくて良いですが、紙の履歴書で提出する際は、切り方も見られています!
そのため、証明写真のカットの仕方が雑だったり、斜めになっていたりすると、それだけで悪目立ちしてしまうのです😥
証明写真は固くて切りにくいので、力を入れて切れるように下敷きなどを敷くと良いですよ!
カッターと定規を使って切るのは面倒ですが、履歴書からの第一印象を良くするためにもキレイにカットしましょう!
就活用証明写真のサイズについて詳しく知りたい方は、こちらをチェック👇
【就活生必見】証明写真のサイズと大きさが合わない時の対処法を徹底解説!
2.裏に大学名・氏名を記載する
次に、紙の履歴書に証明写真を貼る際は、必ず裏側に大学名と氏名を書いてください!
WEB上で履歴書を提出する際には必要ないですが、紙の履歴書を提供する場合は、万が一証明写真が落ちてしまった時のことを考慮する必要があります!
就活の履歴書は、何千何万人の学生が提出するので、名前が書かれていないと誰の写真か分からないですよね!
なので、証明写真の裏側には氏名と大学名、サイズに余裕があれば学部名まで書きましょう!
スペースがあれば、記入した日付も入れておくと良いです!
3.貼り直しはしない
最後に、紙の履歴書に証明写真を貼る際は、一度使用したものを再利用しないようにしてください!
書き間違えた履歴書や提出しなかった履歴書に貼ってあった証明写真を使い回しすると、裏側に剥がした痕が残ります😓
よく見ないと気づかない部分ですが、もし企業の方に見られた時には印象が下がってしまうので、貼り直しはしないように気を付けましょう!
また、証明写真を無駄にしないためにも、証明写真は履歴書をすべて書き終えてから最後に貼ることをおすすめします!
その他、証明写真を貼る際に気を付けるべきことを詳しく知りたい方は、こちらをチェック👇
就活で使う証明写真は第一印象に繋がる!
今回は、就活で使用する証明写真の撮り方と履歴書への貼り方を解説いたしました!
キレイに撮れる方法や、写真館で撮る場合と写真機で撮る場合の違いを理解していただけたと思います👍
就活で使用する証明写真は、企業の方から見た第一印象に大きな影響を与えます!
なので、身だしなみやヘアメイクだけでなく、表情や姿勢にも気を付けて撮影してくださいね!
また、新型コロナウイルスの影響でWEB履歴書で提出する企業が増えていますが、紙の履歴書を提出することになった場合に備えて、証明写真の貼り方も理解しておきましょう!
GeekLoungeマガジンでは、就活に役立つ記事を他にも掲載しているので、ぜひご覧ください!
・【23卒必見】就活生におすすめの就活会議ってどんなサイト?
・【23卒就活生必見】外資就活ドットコムってどんなサイト?メリット・デメリットまで徹底解説!